まん福マルシェ 実験店舗開店!

まん福マルシェとは?

株式会社SHIFTがご提案する[福利厚生]ふるさと納税サービス「まん福」は、SHIFTの福利厚生の一環としてスタートした取り組みです。

特徴は、ふるさと納税による寄付の支払い額を一次的に企業が福利厚生として立替え、翌年に分割の給与天引きによって支払いがされる仕組みです。まん福を導入される企業の従業員の方々がふるさと納税を利用する際のキャッシュフローを最適化します。

まん福は、従業員のみなさんに「会社生活を少しでも豊かにして欲しい」という思いをもってサービスの拡充に取り組んできました。そのためにも、ふるさと納税の本来の意義である、「日本全国のふるさととのつながり」をみなさんにもっと身近なものとして体感いただきたいと思っています。

画像ːSHIFTの東京オフィスで開催さた「まん福マルシェ」の様子

そのために、まん福の特別な取り組みとして、
地域の名産品・特産品を、日々の暮らしでも購入できる市場(いちば)すなわちマルシェを開催。実験的に、まずはSHIFT東京オフィスで運営していくことになりました。

まん福運営

北海道を代表するフルーツの里!北海道仁木町様とファーマーズガーデン株式会社様から、

さくらんぼのご提供をいただきました。誠にありがとうございます。

※「まん福」導入企業の従業員の方のみお申込みいただけます。

開店初日の様子

まん福マルシェのこれから

現状では、まん福マルシェのすべての商品がふるさと納税の返礼品として選べるわけではありません。

今後は、チームがおすすめする地方産品や逆に自治体から提案された逸品など、
日常の健康食品だけではなく、日本各地の季節毎のスペシャルな産品の2本立てで用意します。

地方の魅力的な産品を日々職場で楽しめるようにすることで、話題を同僚や家族の方ともシェアして欲しい。毎日の生活を少しでもより良きものにしていただきたいです!

コメントを残す

%d